母ちゃんは笑え!

四十路の私、長女(悪魔の4歳)、次女(1歳・ダウン症&心疾患もち)、ときどき夫による息切れな日々

娘の寸劇

こんにちは、ハルキゲニアです📱



最近、よく物を失くします。

スマホとかリモコンとか、

娘が触らないように隠して、

その隠した場所を忘れるんです。



クッションの下とか。

ソファーの背もたれの上とか。

探すとすぐ見つかるんですけどね。

そんなこんなで、よく物を探しています。



f:id:halkigenia:20190605235520j:plain



そんなある日、1歳半の娘が

「えっとぉ、えっとぉ。。。」

と言いながら、クッションをどかしたり

ソファーの下をのぞきこんだりして

リビングをウロウロし始めました。



ん?と思いながら見守っていると、

そこにあったお気に入りのオモチャを拾って

(ずっと見えていたもの)

「あった❗あったあったったー❗😀」

と、すんごい笑顔で叫んでいました。



完全に私の日々の様子を再現してる🙄

飽きるまで繰り返される寸劇。



「えっとぉ」は困った感じがよく出てるし

「あった❗」のテンションの高さは

まるで本当に探し物が見つかったかのよう。

(ずっと見えてたオモチャを拾うだけなのに)

テンションが上がりすぎて

「あったったったったー❗」って

言っていたりします🤭



芦田愛菜ちゃんも真っ青の演技力。

本人も演じることを楽しんでいるようで、

演じきった後は「ギャギャギャ🤣」と爆笑。



ん?ちょっと待てよ。

これ、笑われてるのは私か?

まぁいいや、かわいいから。



ちなみに「あれぇ?」バージョンもあって、

「えっとぉ」のとこが「あれぇ?」に

なったりします。



時には私が探しているものを

先に見つけてガジガジしてたりする娘。

もう何のために隠したのか

よくわからない状況だったりします。



どんどん進化する娘と

どんどん退化する私。

そのうちいろんな物を娘に隠されて、

本気で探すことになるのかも🤢



さて、今回はここまで👐

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございます🙌


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村


ママ友との付き合い。出足からつまづいた気がしている件。

こんにちは、ハルキゲニアです👵



いつも娘とお散歩に通っている公園で、

最近よく会う2人のママさん達がいます。

子供達はみんな1歳です。



暖かくなる頃から顔を合わせるようになり、

ついに今日、2人とLINEを交換しました❗



思えば、同じ公園に通うこと1年以上。

去年は本当に誰にも会うことなく、

ただ娘と2人でボンヤリ過ごすだけだした。

それでもかなり息抜きにはなってたけど。



出会うのは高齢者ばっかりで、

少子高齢化を実感する日々でした。

それでも話しかけてもらえるのは本当に

有難く思っていたけど。



やっと、ママ友と呼べる人ができた🙌



しかし、いざLINEを交換しましょうって

言われて気がつきました。



こ、交換のしかた忘れた🤢



「すみません、オバチャンなもので」と

教えてもらいながら交換。

「私もオバチャンですよ!」

と言いながらチャチャッとスマホを操作する

2人のママ達。

「だって、私、もう30歳ですから!」



。。。(  ̄- ̄)

。。。そうかー、10歳年下かー(  ̄- ̄)

自分が高齢出産であることを

思い知らされました。



「あ、私、40歳」と

すかさずカミングアウト。

こういうのは早いほうがいい気がして。

後々「この人なんか違う」と

思われてしまうのはイヤですから。




2人とも「えーっ❗」って驚いていました。

そうよね。驚くよね。

子供が同い年だったら、

親も同じくらいって思うよね。



でもよく見て!

あなた達とは肌のハリが全然違うんだから!

白髪もシミも圧倒的に多いんだから!

脱いだら土偶みたいにタルンタルンだから!



それでも「グループ作りましょ」って

言ってくれた優しいママ達。

本当にいいの?

土偶がそのグループに入ってても大丈夫?



久々の新しい人間関係に戸惑うばかりです。

10歳も年上なのに。。。



どうしよう。

うまくやっていけるかしら。

なんだかとても不安です。



さて、今回はここまで👐

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございます🙌


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村



アロベビー UV&アウトドアミスト 80ml

和食文化を呪いたくなった件

こんにちは、ハルキゲニアです🥢



娘はもうすぐ1歳半。

手づかみ食べが上手になって、

おにぎりやお焼きだと、

一人できれいに食べてくれます。



手で食べる文化の国なら

ここがゴールのはず。

なのに日本ではここからスプーン食べ、

さらに難易度の高い箸へと

練習の日々は続くのです。



娘もスプーンの練習を始めましたが、

もう、ぼろっぼろにこぼします。

私が食べ物をスプーンですくって

娘はそれを口に運ぶだけなのですが、

日々、上達はするものの、

まだまだ自分で食べるには程遠い状況です。

それでも笑顔で「できたね~」とか

言える自分を自分で誉めてあげたい。



f:id:halkigenia:20190601212412j:plain



箸で食べられるようになるのは

年中~年長くらいでしょうか。

スプーンがゴールだったとしても

心が折れそうなのに、

なんで日本人は箸を選んだのか。



箸だけではありません。

和食を代表する汁物である

味噌汁やお吸い物だって大問題です。



口に含んだ麦茶を「べーっ😛」と

吐き出されるだけでも結構な大惨事なのに、

味噌汁やらお吸い物やらの入ったお椀を

娘に差し出すなんて無謀すぎてできません。



できるようになる未来が見えない。。。

でも味噌汁を飲んだことない日本人は

ゼロに近いでしょうから、

きっと娘も味噌汁デビューをする日が

くるに違いありません。

(たぶん私がさせるんですけど)



そして最大の敵は米です❗

ご・は・ん・粒❗❗


f:id:halkigenia:20190601212141j:plain



手でつかんだだけでもうネッチャリ。

ちょっと拭いたくらいじゃ取れやしません。

そのくせポロポロとこぼれやがる🙁



しかも落ちたごはんの粘り強いこと。

バサッと払ったくらいじゃ取れません。

結局、一粒一粒拾うしかない_| ̄|○💦



そして全部拾ったはずなのに

どこかしらに引っ付いてるヤツがいて、

時間がたてばカッチカチになって

裸足で踏むとそこそこ痛いし、

娘が拾って口に入れてたりする💀

何これ?罰ゲーム?

パンなら大人と同じように食べられるのに。



日本の大人達がお箸を使って

ご飯と味噌汁を食べている風景の裏には

発狂しそうな親の我慢と

血のにじむような努力があったことでしょう。



f:id:halkigenia:20190601212106j:plain



子供が将来困らないようにと

毎日ネチャネチャやグチャグチャと戦い、

途中で匙を投げることなく

(娘は毎日投げるけども)

やりとげた親の我慢と努力の賜物。

それが和食文化。



歴史のどこかで偉い人が

「もう手づかみがいいでおじゃる」

とか言ってたら、

きっと途絶えていただろうに。

(むしろ途絶えていてほしかった)



だから貴重なのか?

だから文化遺産なのか?



娘がお箸でご飯とお味噌汁を

食べられるようになったら

私もどこかから表彰されたい。



さて、今回はここまで👐

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございます🤗


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村


来週、面接なんです(;゚;Д;゚;; )

こんにちは、ハルキゲニアです🙌



先日、とある求人に応募しました。

来週、面接の予定です。

面接って本当にドキドキします💓

得意な人っているんでしょうか?



保育園に落ちてからというもの、

しばらくは働けないなと思いつつ、

暇つぶし程度に託児所ありの求人を

探していました。



福祉関連のお仕事で。

パート勤務希望。

週2~3回くらいで。

時間もフルタイムはちょっとキツい。

パートでも託児所が使えるところ。

電車通勤はなしで🙅



スーパーわがままな条件ですよね😑

これが見つかったんです!

それで電話で面接の申し込みをしました。



応募したのは、放課後デイサービスという、

障害のある子供達が放課後や休日に通って、

いろいろなサポートを受ける施設です。

(かなりザックリですが。。。)



お電話するまで本当に迷いました。

保育士の資格の勉強はしたけど落ちたし、

介護職の経験はあるけど、

相手が高齢者と子供では全然違うだろうし。



そんな私に障害をもつ子供のサポートが

本当に勤まるんだろうか?



それ以前に、仕事と子育ての両立が

要領の悪い私にできるのか?



私が仕事をすることは

娘にとって悪影響ではないのか?



迷って迷って。。。🌀

迷うのが面倒になって、

えいっ電話しちゃえー❗と決断🙌



仕事が勤まるかどうかは、

私が判断することではないし、

両立や娘への影響は、

採用されてから悩めばいいんですよね。



昔から考えすぎる性格ですが、

これでも、だいぶマシになりました。



きっかけは職場の後輩から

「毎日、同じことで悩むの、

しんどくないですか?」と言われたこと。

(長くなるので詳細は省きます😗)



あー、確かにしんどいって気づいたんです。



結論の出ない悩みや迷いは、

ゴールのないマラソンみたいなものです。



何か悩んだら、とりあえず結論を出す!

結論出ないなと思うことは後回し!

とりあえず何でもいいから

ゴールを設定しないとしんどいですよね。



それでも悶々と考えることはあるんですが、

あ、今、ただ悩んでるわって

気づけるようになりました。



後輩の何気ない一言のおかげで

ずいぶん悩む時間が減ったように思います。

言った本人は何とも思ってないでしょうから

言葉って不思議なものですね。



ずいぶん話が逸れましたが、

また面接の様子や結果やらを

ブログでご報告したいと思います。

(ただの愚痴になるかもしれませんが😅)



また放課後デイサービスについて、

どんなことでもいいので

教えていただけると嬉しいです🤗



さて、今回はここまで👐

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございます😃



#「迷い」と「決断」

りっすん×はてなブログ特別お題キャンペーン〜りっすんブログコンテスト2019「迷い」と「決断」〜
Sponsored by イーアイデム

市原悦子さんのように隣の家をのぞいてみたい件

こんにちは、ハルキゲニアです🕺



最近、隣の家の様子が気になっています。

よく顔を合わせていた

気さくそうな奥さんを見かけなくなったのです。



もともと奥さんと顔を合わせていたのは

私が出勤するときが多かったので、

私が仕事を辞めたから見なくなったのかなと

思っていました。



異変に気がついたきっかけは洗濯物です👕

これまで隣の家の洗濯物は

あまり外に干されていませんでした。

(たぶん部屋干し派だっんだと思う)



ところが春頃から毎日のように

洗濯物が外に干されるようになりました。

今まで無かったものが急に現れると

妙に目につくもので、

「あれ?」と思い始めました🤔


f:id:halkigenia:20190522154511j:plain



夫に話してみると、

「そういえば奥さん見かけない」とのこと。

しかも「最近、見慣れない車が停まってる」

と新しい証言が出てきました。

買い換えたんだなと思っていたそうです。



ってことは元々奥さんが乗っていた車は

見かけなくなったってこと?

こうなるとものすごく気になる。



しかし、我が家のご近所さん達は

顔を合わせれば挨拶くらいはするけれど、

必要以上に干渉しないという大人な関係。

井戸端会議などで情報が入ってくることは

期待できません。



モヤモヤしていたある日のこと。

娘とお散歩の帰りに、

夫が語っていた見慣れない車から

お祖母ちゃんらしき人が降りてくるのを目撃!

また別の日には、お祖母ちゃんが洗濯物を

取り込む姿も押さえました。



ここで2つの仮説を立てました。



1️⃣奥さん入院説

何らかの事情で奥さんが入院したため、

どちらかのお祖母ちゃんが

家事をするために通っている。



2️⃣奥さん家出説

何らかの事情で奥さんが家出したため、

旦那さん方のお祖母ちゃんが

家事をするために通っている。



。。。まぁこの2つですよね。

ここから捜査は行き詰まり、

迷宮入りかと思い始めた頃、

新たな進展がありました。



これもお散歩帰りのこと。

隣のお家に、新たな車が停まっていました。

何気ない振りをして見ると、

運転席に若い女性が!?



女性は30代前半くらいで

ちょっとイケイケな感じ(👈古い?伝わる?)

草食系の私が束になっても絶対に勝てない

肉食女子の雰囲気を漂わせていました。


f:id:halkigenia:20190522154700j:plain



これは、旦那さんの浮気が原因で

奥さんが出ていって、

その隙に愛人が押しかけたってことか?



先週末には旦那さんと肉食女子

玄関先で仲良くタバコを吸ってる姿を目撃。



まさに「あら、いやだ」な場面。



キャバクラ感がハンパナイ。

もう愛人としかオモエナイ。

気にはなるけど絶対キケナイ。

市原悦子になるしかナイ。



テンションが上がって、

ラップ調になってしまいました🕺



いったい隣の家に何が起きているのか?

肉食女子は何者なのか?

(旦那さんの妹とかの可能性もなくはない)



2人のお子さんは大丈夫なのか?

(たぶん高校生と中学生くらい)



そして、奥さんはどこへ行ったのか。。?

謎は深まるばかりです🌀



さて、今回はここまで👐

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございます🕺



にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村



娘は階段がお好き

こんにちは、ハルキゲニアです🏥



1歳5ヶ月の娘が

最近、階段にはまっています。



家の階段をひたすら昇って、

降りるのはまだ危なっかしいので、

私が抱っこして降ります。

降りたらまた昇る。。。

放っておいたらエンドレスに繰り返します。



正直、しんどい🤢

四十路の体にムチを打って

必死に娘についていく日々です。



最初は1段目で遊んでいるだけだったのに、

2日くらいで昇り方をマスター。

あっという間に、我が家の階段15段を

ほぼ手助けなしで昇れるようになりました。



いらんこと覚えるときの吸収の速さよ🙁

もう絶対に目が離せません。



いっしょに遊べないときは、

ゲートでガードしています⚠️

遊びたがって泣きますけど、

もう、こればっかりは仕方がない。



ちなみに、私は1歳の頃、

実家の階段を転がり落ちました。



夕方、父は兄と入浴中。

母は夕飯作り。

その隙をついて私は階段へGo❗



目撃者がいないので、

どうやって転落したかは謎ですが、

落ちてきた音からし

だいぶ上の方から転がり落ちたようです(父談)



慌てて父が駆けつけると

私の目のくぼみに血が溜まっていました。



「目をやられた❗❗」叫ぶ父。

慌てて駆けつけた母が

冷静にティッシュで血を吸いとると

眉毛辺りが切れていただけ。



安心したのも束の間。

けっこうパックリ切れていて、

なかなか血が止まらなかったらしく、

急いで病院へGo🏥



結果、2針縫いましたよ。

1歳にしてお顔に傷がつきました☠️

今でもうっすら傷が残っていて、

毎日、眉毛が書きにくいです🌀



娘が階段を昇る姿を見て、

私の血が娘に流れていることを実感します。



1歳の自分と対面してるような気分。

隙をつかれないように気をつけなくては❗



さて、今回はここまで👐

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございます💓


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村


娘がお年頃になったら絶対に読ませたい一冊

こんにちは、ハルキゲニアです📕



今回は本のお話です。





『世界地図の下書き』

朝井リョウさんの作品です。



両親が交通事故で他界し、

児童養護施設で生活することになった太輔。



そこで同じ班になった4人と

少しずつ打ち解けて、心を開いていきます。

やっと「1人じゃない」と思えた矢先、

班の仲間たちはそれぞれの壁にぶつかり、

また別々の道へ進んでいくのです。



主人公が小学生だからといって、

みんなで努力してハッピーエンドという

単純な物語ではありません。



親がいないことで、背負わされる理不尽。

親がいたからといって、

必ずしも幸せではないという事実。



どれだけ頑張っても、

変えられないものがあるということ。



とても現実的で、残酷な世界が

子供達を傷つけたり、

子供達の夢を奪ったりします。



だから「逃げてもいい」というメッセージが

最後に込められています。

「逃げた先にも希望はある」と。

逃げてやり直したって

「希望は減ったりしない」と。



「逃げる」というと

ネガティブなイメージがありませんか?

立ち向かって乗り越えることが正しいと

何となく、そう教えられる気がします。



だけど、世の中には本当に本当に

どうしようもないことってありますよね。



そういうとき、無理に立ち向かって

自分を追いつめてしまうよりも、

逃げるほうがいいって時があると思うんです。



娘がお年頃になって

どうしようもない壁にぶつかったときに、

「逃げる」という選択肢があると

ちょっと気持ちが楽になるんじゃないか。



ということで、いつか読んでほしいあまりに、

図書館で借りて読み終わったあと、

文庫本を購入しました。

(まだ1歳なので、読むのは遠い未来のお話)



私の収集癖のためではありません。

断じて、娘のためです🙁



さて、今回はここまで👐

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございます😆


にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村



世界地図の下書き (集英社文庫)